課題の使い方

デザインの勉強をして(=インプット)スキルアップするには、実際に手を動かして実際に制作物を作る(=アウトプット)のが一番の近道です。

「これまで覚えたデザインの知識で力を試してみたい」
「デザインを作りたいけれど、どんなテーマで作ればよいかわからない」

といった方向けに出題しています。
どれも、実際のデザイン制作案件を課題用に作り直したものです。
デザイン現場のレベルに近く、スキルアップには最適な課題です。

デザイン制作課題の使い方

各課題ページに、それぞれ制作ルールを記載してます。
そのルールに沿って制作をしてください。

出題内容だけでは不明な点がある場合、安藤まで質問するか、練習なので、ご自身で想像して進めていただいてもかまいません。

課題提出方法

よろしければ、添削させていただきますので、以下の内容と一緒にデータをお送り下さい。

【送り先】
チャットワークのグループよりお送り下さい。

【データ形式】
PDF・ai形式、jpg ・ png・psdもOKです。

【記載項目】
ワークを実践してみて、

  • 何を意識してデザインしたか
  • よくわからなかったところ
  • 迷ったところ
  • 苦労したところ

などを必ずお書き添えください。

目次