● 林さん
デザインスキルの上達と作業のスピードアップについて
作業が遅いと感じる、どうすればもっと速くできるかを知りたい
● 木龍さん
ウェブサイト制作におけるサーバーやパスワードの管理について
● 一條さん
育児や体調不良で作業が進まない時のモチベーションについて
作業ができない時のストレス、インプットが多くなり、アウトプットできない状況に焦りを感じる
● 大庭さん
・サイト制作における契約や見積もり、クライアントへのヒアリング方法
・クライアントへのヒアリング方法
●後半の勉強会
成果を出すための仕事術として
時間管理とタスク管理の方法
なんかスピード感がないと感じて、
やりたいことが後回しや遅くなってしまうのは、
「考える時間」と「手を動かす時間」を
一緒にやってしまっているからです。
これは脳の構造上、うまくいかなくなります。
成果が出ている人と出ていない人の最も大きな違いは、
仕事術や時間管理術を知っているかどうか。
普段の行動も、デザインと同じで
「考える時間」と「手を動かす時間」を
分けて考える方法を一緒にやってみました。
ぜひ、習慣化できると効率アップするのでやってみてください